足裏、かかとのひび割れを徹底ケア!ツルツルで潤いあるかかとへ
乾燥が厳しくなる中で、みなさんの足のかかとの状態はどうですか?
特にこの時期、かかとのガサガサとしたカサつきやひび割れに悩んでいる方も多いと思います。
特にかかとのトラブルはストッキングを履く習慣のある方やタイツを履くこの時期には、一大事。
ひび割れにひっかかりストッキングやタイツが伝線してしまうこともあるでしょう。
足裏や足の指、かかとのひび割れは、正しくケアすることで解消できます。
ここでは、かかとのガサガサやひび割れができる原因から対処法まで紹介していきます。
冬でもツルツルなかかとを目指して、ぜひ参考にしてみてくださいね。
足裏、足の指、かかとのひび割れ、ガサガサの原因とは
足のかかとのひび割れには大きく分けて3つの原因があります。原因を理解して、かかとケアに役立てていきましょう。
乾燥によるかかとのひび割れと足裏のガサガサ
かかとのひび割れでいちばん多い要因が乾燥です。
足の裏は、乾燥から皮膚を守る天然の保湿クリームと呼ばれる皮脂を分泌する、皮脂腺がありません。
そのため他の体の部分よりも乾燥しやすいのです。
さらに特に冬の空気の乾燥がかかとの水分を奪うことで、乾燥を促進させ、ガサガサとしたカサつきやひび割れをつくります。
また冬は寒さをしのぐため暖房やこたつを使用しますね。実は、こうした電気使用の暖房器具も乾燥を促進する要因のひとつなのです。
さまざまな要因が重なり、足のかかとの乾燥を促進させ、足のかかとの水分が奪われ、カサつきやひび割れが発生するのです。
さらに乾燥している皮膚は、さらなる乾燥を呼びます。そのため、よりひび割れが悪化し、治りも遅くなるのです。
角質が厚くなることで起こるかかと、足の指のひび割れ
次に多い要因が、角質が異常に厚くなることによるひび割れです。
角質が厚くなる原因は2つあります。それは乾燥と足裏への外からの刺激です。
人間の足裏は、乾燥が続くと、乾燥から身を守ろうと角質を厚くしていきます。
さらに足裏は、靴もしくは裸足で行動しますよね。
硬い靴やクッション性のない靴での長時間の行動や裸足での長時間の行動は、足に強い刺激を与え、その刺激から足裏を守ろうと角質を厚くしていくのです。
この角質が異常に厚くなった状態を放置しておくと、スジ状にひびが生じます。
さらに亀の甲羅模様にひびが入ることも。ひどい場合は、角質層のできたひびが真皮まで達し、あかぎれをおこすケースもあります。
一年中、かかとにひび割れが発生している方は、角質が厚くなりすぎている場合があります。
正しいケアを取り入れていきましょう。
ターンオーバーの乱れによるかかと、足の指のひび割れ
足は冷えやすく、むくみやすい部分。冷えやむくみは血液の流れを妨げるだけではなくリンパの流れまで滞らせます。
その結果、足の皮膚のターンオーバーは乱れていくのです。
ターンオーバーの乱れは皮膚の生まれ変わりのスピードを低下させ、角質をはがれにくくさせ、厚みを増す要因。
また乱れたターンオーバーで生まれた角質層には、十分な水分量もセラミドなどの保湿成分もありません。
そのため皮膚自体が敏感で、ちょっとした刺激でもひび割れが発生してしまうのです。
足裏、かかとのガサガサ、ひび割れにオススメクリーム
足のかかとのひび割れに一番有効なのは、保湿ケア。保湿をしっかりおこなうことで、乾燥から足裏を守ります。
軽度なひび割れやカサつきの場合は、ハンドクリームやワセリンでの保湿で十分。
「ひび割れが直りにくい」「ひび割れが一年中できてしまう」という方は、次の成分が入った保湿クリームを使用してみましょう。
ビタミンE入りクリームで血行促進
足を触った時に足の冷えを感じる方は、ビタミンE入りの保湿クリームを使用することがオススメ。
血行を促進することで、新陳代謝を促進するほか、ひび割れの治癒に必要な栄養素を巡らせます。
尿素入りクリームで角質ケア
尿素入りのクリームには角質をやわらかくする効果があります。
さらに水分量を増やす作用まで。角質が厚くなっている方にオススメです。
かかとのガサガサとしたカサつきやひび割れに一年中悩んでいる方は、一度尿素入りクリームを試してみてください。
足裏や足の指、かかとのガサガサやひび割れのケア方法
足のかかとのガサガサやひび割れは、毎日の保湿ケアと定期的におこなう角質ケアが必要です。最近では、角質ケアに履くタイプの削らない足裏パックも出ていますね。
ここでは、家にあるもので簡単にできる保湿ケアと角質ケアを紹介します。カサカサやひび割れをケアして、キレイなかかとを手に入れましょう。
足裏、かかとの保湿ケアでツルツルなかかとへ
足のかかとの保湿ケアは、とっても簡単です。朝、靴下やストッキングを履く前にたっぷりの保湿クリームを塗り込んで、出かけましょう。
さらに就寝前に保湿クリームを塗り込み、木綿系の靴下を履いて保湿しながら寝るのも効果的です。朝、もしくは夜の取り入れやすいタイミングでたっぷり足裏を保湿していきましょう。
さらに時間があるときは足裏にたっぷりの保湿クリームを塗った後にシャワーキャップを。
そして両足をホットタオルで包み込みましょう。そうすることで、足裏に保湿クリームの美容成分を浸透させ、潤いあるツルツルなかかとに導きます。
ホットタオルが冷めてきたら、シャワーキャップを外し、残っているクリームで足裏をマッサージしていきましょう。
足裏、かかとの角質ケアでツルツルなかかとへ
さまざまな角質ケアグッズが発売されています。そんな中でも安く手に入るのが、かかと専用のやすりではないでしょうか?
入浴後の角質がやわらかくなった状態でやすりをおこなうことがオススメ。
軽くかかとをタオルドライした後に、かかとのひびやガサガサが酷いところには荒い面でのやすりケアを。
そうでない部分は細かい面で力を入れずに一定方向にやすりを動かしていきます。
かかとケアは、ついつい力を入れがちですが、爪をやすりで整えるように優しく丁寧におこなっていきましょう。
その後、かかと全体をやすりで整え終えたら、一度、足を洗い水分を拭き取ります。
そして化粧水と保湿クリームでケアをすれば完成です。
やすりでの角質ケアは2週間~1ヵ月に一度で十分です。かかとは私たちの体重を支える大事な部分。
ある程度の角質は必要です。角質ケアのやりすぎに注意しましょう。
また角質ケアに軽石を使用する場合もありますが、角質ケアに慣れていない方は、力加減が難しいと言われています。
まずはやすりでの角質ケアから始めていきましょう。
一度、プロによるフットケアを取り入れるのもオススメです。
足裏、足の指、かかとのひび割れを徹底ケアまとめ
ここで紹介した足裏、足指かかとのガサガサとしたカサつきやひび割れケアは以下になります。
●足のかかとの保湿ケアでツルツルなかかとへ
●足のかかとの角質ケアでツルツルなかかとへ
上手に取り入れて、ツルツルな潤いがある、足裏、足の指、かかとを目指していきましょう。
美容心理士から見た「ひび割れ」に最適なカラーセラピー
部屋の中でも、足のかかとの乾燥を防ぎ、温めながら保湿することも、かかとケアには重要です。
ぜひ、部屋の中では赤色のモコモコ靴下を履きましょう。
赤色の靴下を取り入れることで、血行促進効果が得られ、足のかかとの保温保湿につながります。
夜、かかとに保湿クリームを塗って就寝する際も、赤い靴下を履くことで、保温保湿効果を高めます。
赤い靴下がない場合は、赤いスリッパでも同じ効果を得ることができますよ。
そんな私が、今までの15年のサロン経験と、独自の美容理論を詰め込んだ化粧品を出しました。
よろしければ、ぜひ1本試してみてくださいね。
あなたのお肌が美しく健康に育ちますように・・・。