麻布十番塩澤式

15,000人以上の肌を美肌へ導いたエステティシャン塩澤麻衣の美容・心理コラム

Azabu-juban Shiozawashiki Online Shop
Column 美容・心理コラム
Column 美容・心理コラム

ニキビの洗顔

ポカポカ陽気から、夏日になる日も出てきたことで、顔のテカリが気になる季節になりました。

そんなこの時期は、ついつい洗顔を頻繁にしてしまいがち。

また、「さっぱりタイプ」の洗顔料に切り替えている方もいるのでは?

スキンケアの基本でもある洗顔。実はこの洗顔が、ニキビ予防やニキビの改善に重要な役割を担います。

ここでは、ニキビを予防する洗顔方法を紹介します。ニキビ予防の参考にしてください。

ニキビの洗顔

ニキビ予防の洗顔方法

ニキビの原因は毛穴のつまりやストレスなどさまざま。特に女性は、メイクや髪につけている整髪料など油分を多く含むものを多く使用します。

そのため、より毛穴が詰まりやすくなり、ニキビを引き起こしやすいのです。

だからこそ、ニキビを予防するためは洗顔が欠かせません。さらに、ニキビを酷くしないためにも、ニキビ跡を改善するためにも洗顔は重要なスキンケアです。

そのため、正しい洗顔方法を身に着けなければいけません。正しい洗顔後の肌は、触った時にまるでテレビCMのように「手にすいつくようなしっとり感」があります。

それは、私たちの肌内部にあるセラミドなどの保湿成分が肌を潤しているからです。また私たちの肌には、自浄作用があります。

そのため汗やホコリ程度なら、洗顔料ですすがなくとも、ぬるま湯で洗い流すだけで十分なのです。

そもそも毎日の洗顔は、肌についている不要な汚れだけを洗い流すことが目的

洗顔料自体、メイクをしていない日は必ずしも使用する必要はありません。

内容も回数も過剰な洗顔こそが、肌の油分と水分を奪い、ニキビを引き起こす原因になることもあるのです。

汚れを落とすことは大切ですが、落としすぎもまた、ニキビの原因になるというわけですね。 

さらに洗顔は回数も重要。みなさんは、1日何回洗顔をしていますか?

3回以上の方は注意が必要です。なぜなら洗顔をしすぎているからです。

私たちの肌は、よっぽどのことがない限り、朝晩2回の洗顔だけで十分。洗顔料も1日2回以上使用する必要もありません。

ニキビを予防するためにも、洗顔の際は、次の2つを意識していきましょう。

ニキビを予防するための洗顔料の使用方法

通常の洗顔もそうですが、洗顔料はしっかり泡立て、肌と手の平の間に泡のクッションを作り、優しくはさみこんで洗うことが大切です。

そのために、まずは手をしっかり洗うことが大切なことを知っていましたか?

手自体に汚れや雑菌などがついていれば、洗顔料の泡立ちは低下します。

さらには、毛穴に手からの雑菌が入り込み、ニキビの原因や悪化につながりかねないのです。

素洗いでよいので、しっかり手を洗ったあとに、洗顔料を使ってみてください。いつもと変わらない方法で、ふわふわの上質な泡が作れるはずですよ。

また、泡をつけているのは、長くても2分が望ましいです。あまり長い時間泡を肌につけていると、二つの問題が起こります。

一つは、肌に必要な油分と水分も洗い流してしまう事。もう一つは、洗顔料が肌の奥まで入り込みすぎ、毛穴の奥に汚れと一緒に残ってしまう事です。

たくさんの泡で手早く、優しく洗うのがコツ

また、すすぎも重要です。洗顔料は顔の汚れや皮脂に吸着していますから、数回流しただけでは、毛穴の奥に残っています。

ニキビの悪化やさらなるニキビの発生につながりますから、しっかりと髪の生え際まで、何度もすすぎましょう。

すすぎの目安は20回。すすぎすぎても、肌から水分と油分を奪いすぎますから、「目安20回」を覚えておいてください。

ニキビの洗顔

ニキビを予防するための洗顔の注意点

洗顔料を使用する場合でも、ぬるま湯洗顔の場合でも、洗顔するお湯の温度が重要です。

冷た過ぎる温度では、汚れや余分な皮脂が落としきれません。そして、熱すぎるお湯では、肌に必要な水分や皮脂、保湿成分まで洗い流して肌を乾燥させます。

熱すぎても、冷たすぎても、ニキビを呼び起こす、あるいはニキビを悪化させてしまうのです。

理想のお湯の温度は32℃~35℃。少しぬるく感じる温度での洗顔を心がけていきましょう。

さらに洗顔で気をつけたいのが、シャワーを当てながらの洗顔です。清潔な洗面器にぬるま湯を溜め、そのお湯で洗顔をおこなってください。

シャワーでのすすぎはNG。水圧が強いため、手ですすぐ場合と比べ、お湯が顔全体にいき渡りません。

また強すぎる水流が肌に大きなストレスを与えてしまうのです。

そのため、シャワーで勢いよく顔にお湯をかけても、洗顔料を落としきれない上、肌に無用の刺激を与える事になります。

「勢いがあるからきっと汚れも落ちるだろうな」という想像をするのはよくわかりますが、実際は真逆なのです。注意してくださいね。

ニキビの洗顔

ニキビ予防の洗顔料選び

ニキビ予防やニキビ肌の改善に良い洗顔料とはどんなものを想像しますか?

ニキビ肌は、余分な皮脂や毛穴の汚れが原因になることも多いため、洗浄力が高いものを選ばれる方も多いでしょう。

しかし思春期と違い、大人になってからのニキビは、乾燥から起こることも多いのです。

そして、乾燥を引き起こす方に限って、洗浄力が強い洗顔料を使用しているもの。

洗浄力が高い洗顔料とは、「さっぱりタイプ」のものや「汚れをごっそり落とす」などの宣伝広告が打たれているものです。

またジェルタイプの洗顔料は、一般的に洗浄力が高いと言われているので注意しましょう。

さらに、オールインワンタイプの洗顔料は、メイクの汚れが残りがちと言われます。最近は日焼け止めを塗って出かける方も多いでしょう。

日焼け止めなどやメイクをして外出した後は、クレンジング材でサッとメイクを落としてから洗顔を心がけてください。

ニキビ予防には、低刺激な泡タイプの洗顔料や石けんタイプの洗顔料がオススメです。

可能であれば、洗顔料を弱アルカリ性のものにするのが効果的。

洗顔料のパッケージに「弱酸性」と書いてあるものが多くあることから、なんとなく弱酸性のものを使用している方も多いでしょう。

敏感肌や乾燥している際は、確かに弱酸性がオススメです。しかし、ニキビ予防には、弱アルカリ性が最適です。

弱酸性は肌には確かに優しいのですが、汚れが落ち切らない可能性があるため、毛穴のつまりを生み、ニキビの原因を作りやすいのです。

もちろん、肌の調子が悪い場合は、肌に優しい弱酸性のものを使用してくださいね。

ニキビの洗顔

ニキビの原因を作らない生活へ

ニキビ予防には生活習慣も重要です。

例えば、油分や糖分、刺激物の摂取をしすぎた場合、皮脂の過剰分泌につながりニキビの原因となります。また、アルコールの過剰摂取にも要注意。

アルコールの適度な摂取は、ストレスこそ発散させるかもしれませんが、過剰に摂取すれば皮脂の分泌を促進させるホルモンを分泌。

皮脂の過剰分泌は、ニキビの原因につながります。ニキビ予防にはこれらの悪い生活習慣を改善していくとともに、ビタミンCを多く含む緑黄色野菜を多く摂取する習慣が大切

ビタミンCには、皮脂の過剰分泌をコントロールする作用があるからです。

さらに睡眠時間をしっかりとることで、肌のターンオーバーを促進して健やかな状態に戻すので、ニキビ予防に最適です。

寝不足は肌トラブルを招くので、ニキビ予防のためにも睡眠時間を大切にしてください。

ニキビの洗顔

正しい洗顔でニキビ予防まとめ

ニキビ予防には、洗顔が重要です。

洗顔をおこなう際は、一日2回以上、洗顔をおこなわないように注意しましょう。

また、洗顔料を使用する場合は、手を洗ってしっかり泡立てること。しっかりすすぐことを忘れないでください。

そして、お湯の温度は必ずぬるま湯を心がけていきましょう。

さらに洗顔料にも要注意。泡や石けんタイプの弱アルカリ性の洗顔料にすることで、よりニキビ予防をおこなうことができます。

洗顔を見直して、ニキビを予防していきましょう。

美容心理士から見た「ニキビ」に効果的なカラーセラピー

ビタミンの宝庫、レモン。いつも冷蔵庫に買い置きしてみましょう。

ニキビの洗顔

冷蔵庫を開ける度にレモンの黄色を眺めると黄色がもつ神経を沈める効果が得られストレスを軽減できます。

ストレスはニキビの原因。軽減することで、ニキビの予防につながります。


そんな私が、今までの15年のサロン経験と、独自の美容理論を詰め込んだ化粧品を出しました。
よろしければ、ぜひ1本試してみてくださいね。

あなたのお肌が美しく健康に育ちますように・・・。

エステティシャン美容心理士塩澤麻衣
乾燥肌の美容液「塩澤式」のエステ肌実感プログラム

« »