スキンケアだけじゃない!サプリでセラミドを効果的に摂取しよう

保湿成分といえば、セラミドですね。化粧品を選ぶ際は、セラミド配合のものをオススメしてきました。最近ではこのセラミドをサプリメントでも補えるようになっています。
サプリメントや化粧品でセラミドを補えば、ダブルの美肌効果を得られます。ここでは、セラミドサプリメントについて、紹介します。
セラミドサプリに入っているセラミドとは
肌の保湿力やバリア機能をつかさどる肌内部の器官のひとつが角質層にある細胞間脂質。この細胞間脂質の主要成分がセラミドです。
セラミドは、私たちの肌内部に実際に存在する成分。そして植物や動物にも含まれている成分です。サプリメントでセラミドを補給する場合、植物性セラミドが配合されるのが一般的。米やコンニャク、大豆などから抽出した「グルコシルセラミド」が配合されています。
このグルコシルセラミドは、スフィンゴ糖脂質の一種でグルコースとセラミドが結合したもの。このグルコシルセラミドは、細胞と細胞を結びつける働きがあり、セラミドをつくる過程で必ず必要になる成分です。
グルコシルセラミドは、1日に600μgの摂取が美肌に効果的と言われています。この量は、白米ならばお茶碗25杯分の量です。またグルコシルセラミドが豊富に含まれていると言われるコンニャク芋ですら100gに相当します。
この量を1日で食べるのは、現実的ではないですね。そのため、セラミドはサプリメントや化粧品から摂取するのがオススメなのです。
より多くのグルコシルセラミドを摂取するためにも、セラミド配合サプリメントを選ぶ際は、配合量をチェックして購入してくださいね。
セラミドサプリの効果
セラミドサプリメントの肌への効果は、まだまだ研究段階のようですが、飲み続けることで肌の保水力がアップすると言われています。
2006年に発表された事例では、植物由来のセラミドサプリメントを4週間欠かさず毎日0.6g飲み続けた結果、皮膚の水分蒸発量が減り、肌の保湿力が高まったという報告がされています。
またグルコシルセラミドは、補給し続けることで、特に肌のバリア機能をサポートするセラミド1を増加させてくれると言われています。このように、サプリメントによるセラミド摂取でも、肌の保水力を底上げする効果が期待できます。
この作用からアトピー肌の改善にも効果があります。そして、かかとに多くみられる皮膚が厚くなる角化症の予防と対策にも有効です。
さらにグルコシルセラミドは、高いアンチエイジング効果も持っています。活性酸素などにより引き起こされる酸化反応を抑える抗酸化作用やシミやシワの原因となる酵素の働きを抑制してくれる働きもあるのです。そして肌の弾力やハリを生み出すコラーゲンをつくる線維芽細胞の増殖までも促進してくれます。
グルコシルセラミドは、加齢による老化をサポートしてくれる救世主なのです。
とはいえ、セラミド配合のサプリメントを1回飲んだだけでは、効果を得ることはできません。どんなサプリメントも毎日飲み続けることで効果を得ることができます。
短くとも1ヵ月は飲み続けるようにしましょう。しかし効果を感じられるまでには、個人差があります。何も変化が見られなくとも、3ヵ月ほど飲み続けてみるのが一つの目安です。
またサプリメントの商品記載にある飲み方、容量を守るようにしましょう。多く飲めば飲むほど効果を得られそうに感じますが、そうではありません。サプリメントの種類によっては、肌の効果を高めるどころか、肌トラブルを悪化させる場合さえあります。サプリメントは正しい用法、容量を守ることが重要です。
そして、飲むタイミングが決まっていない場合は食後がオススメです。食後は胃腸の働きが活発になっていることから、サプリメントの吸収が良いのです。また、サプリメントを飲む際は、水や白湯で飲むようにしてくださいね。
サプリメントに配合されている成分によっては、ジュースやお茶に含まれる成分と相性が悪く、サプリメントの効果を半減させる場合があります。どの成分とどの成分が相性が良くないのか、記載内容だけでは判別できない場合も多いので、水が白湯であれば安心というわけです。
そして毎日使用する化粧品にもたっぷりのセラミドが入っていれば、外からと内からセラミドを補給できるので、美肌効果をアップできます。同じ植物セラミド配合の化粧品を選ぶ場合は、ラズベリーセラミドがオススメです。人間の細胞間脂質と構造が似ているので、肌への美肌効果も高いです。ぜひ、試してみてくださいね。
セラミドサプリの効果をアップさせる食材とは
サプリメントは一度体内に入ると、その他の食べ物のように一旦分解されます。そして、血液とともに表皮に運ばれ、セラミドの生産を促進してくれるのです。
そのため、サプリメントともに口にする食材にも気を配ることで、よりサプリメントの効果をアップしてくれます。特にセラミドの生成を促進してくれる食材は、血液の流れを促進してくれる食材です。
タマネギは血行を促進する食材として有名ですね。白い色の野菜は、特に血行を促進させる作用が高いと言われています。ジャガイモやカリフラワー、ジャガイモにも血行促進の効果がありま。また抗酸化作用の高い緑黄野菜を一緒にとるのもオススメです。
野菜は積極的に毎日の献立に取り入れていきましょう。とはいえ、なかなか野菜を取るのが難しい人も多いでしょう。
そんな方は、野菜ジュースで代用するのも良いですね。また最近ではカット野菜の種類も増えています。野菜はサラダで摂取すると、なかなか量を取ることができません。スープや麵類、鍋料理にカット野菜を入れて、火を通し手から食べると、苦労なく量をとることができます。うまくメニューに取り入れていきましょう。
またセラミドを増やす食材がある一方で、セラミドの生成を低下させる食材もあります。特に注意しなければならないのは、油類に多く含まれるリノール酸。リノール酸は過剰摂取することで、セラミドの数を減らしてしまうと言われています。
そのため、リノール酸の多い食事をすると、乾燥肌やアトピーの症状を悪化させる恐れがあるのです。リノール酸はドレッシングやインスタント食品に多く含まれています。また揚げ物の食べすぎもリノール酸の過剰摂取につながります。
これらのメニューは、ほどほどにするようにしましょう。
サプリでセラミドを効果的に摂取しよう!まとめ
セラミドサプリメントは、保湿力を高めるほか、肌のバリア機能もサポートしてくれます。さらにアトピーや角化症の予防にも効果的です。そしてセラミドサプリメントを摂取し続けることで、シワやシミの原因となる酵素の働きの抑制までしてくれます。
とはいえ、セラミドサプリメントを一回飲んだぐらいでは、効果を得ることはできません。容量を守り、毎日飲み続けることで美肌効果を得られます。ぜひ、1ヵ月以上飲み続けるようにしましょう。
そして、セラミドを増加させる食事も心がけ、美肌を手に入れましょう。
美容心理士塩澤麻衣による「サプリメント」のまとめ
サプリメントの吸収を高めるカラーはピンク色。ピンクをイメージしてサプリメントを飲んでみましょう。
ピンクには受け止める、愛、優しいを表し、自分のためにサプリメントを飲むことは肌に良いだけでなく、自分に優しい自身をも誇らしくなり幸福感が得られます。だからこそセラミドのサプリメントを飲む女性は他人にも優しいはず♡
そんな私が、今までの15年のサロン経験と、独自の美容理論を詰め込んだ化粧品を出しました。
よろしければ、ぜひ1本試してみてくださいね。
あなたのお肌が美しく健康に育ちますように・・・。
