ずっとキレイなお母さんでいてね!オススメ母の日美容ギフト

いよいよ5月13日は、母の日ですね。今年はどんなプレゼントを用意していますか?
母の日は、普段伝えきれない感謝の気持ちを言うチャンスです。あなたの気持ちを沿えて、プレゼントを贈ってみましょう。
気持ちが一番大事な母の日ですが、ギフトには美容ギフトを贈ってみるのは、いかがでしょうか?
ここでは、美容ギフトがオススメな理由と私が選ぶオススメ美容ギフトランキングを紹介します。
今年の母の日の贈り物には、美容ギフトを
母の日のプレゼントの定番と言えば、カーネーション。見た目も美しく華やかなフラワーギフトは、選ぶ側も、受けとる側も人気のプレゼントです。そして今年の母の日には、私から提案があります。
今年の母の日は、カーネーションに加えて、あるいは代わりに美容ギフトはいかがでしょうか?
お母さんは、母であると同時に一人の女性です。いつまでも「キレイになりたい」「キレイでいたい」と言う気持ちがあるものです。しかし多くのお母さんは、家事や子育ての時間が大半を占め、なかなかキレイになるための時間が取れない方も多いものです。
そんなお母さんに手軽にできる美容ギフトをプレゼントしてはどうでしょうか。自宅で簡単に使用でき、エステに行ったような効果が得られる美容ギフトは、とても喜ばれることでしょう。
美容ギフトを選ぶ際のコツは、思い切ってお母さんの悩みを聞いてみることです。つまり、あなたがお母さんの美容カウンセリングをしてあげるということ。悩みを聞くことで、よりお母さんに最適な美容グッズを選ぶことができます。
そして、お母さんの性格をプラスして美容ギフトを選びましょう。例えば、ダイエットをしたいというお母さんにランニングマシーンをプレゼントしたとしましょう。
しかし、そもそも運動が嫌いなお母さんだった場合、そのランニングマシーンが億劫となり、3日で使用が終わり、部屋のオブジェになり、やがては押入れの肥やしになってしまう可能性がありますね。それならば、貼り付けるだけのEMS器具のほうがいいかもしれません。
このように、お母さんの悩みをカウンセリングし、性格も加味した上で、美容ギフトを選びましょう。その美容ギフトはとても喜ばれるはずですよ。
母の日の予算は
「母の日のプレゼントの予算はどれくらい?」と思ったことはありませんか?
サロンのお客様と予算について意見交換をすることがよくあります。大切なのは、金額ではなく気持ちと分かっていても気になるものですよね。
ある会社が女性400人を対象にしたアンケートによると、母の日のプレゼントの相場は3,000円以下~10,000円程度と幅があるようです。なかでも最も多いのが3,000円~5,000円程度。
とはいえ、やはり重要なのは、お母さんへの気持ちです。あなたの気持ちとともに渡すのに最適なプレゼントを選びましょう。
母の日に最適な美容ギフトランキング
母の日に美容ギフトを贈ると決めても、数ある美容ギフトの中から、どんなものをチョイスしたら良いか悩んでしまう方もいるでしょう。そんな方にオススメの美容ギフトを紹介します。
私が一押しの美容ギフトは、次の3つです。
オススメ美容ギフト1位フェイシャルエステ
私の一押し美容ギフトは、フェイシャルエステです。毎日鏡を見ることから、顔や肌の悩みは尽きませんね。そんな悩みに答えられるのは、やはりプロのエステティシャンです。しっかり悩み別に肌にアプローチするだけではなく、毎日のスキンケアのアドバイスまでもらえます。
そして、フェイシャルエステでは首と肩のマッサージがついていることが多く、肩こりにも効果的。リラクゼーション効果も高いことから、贅沢な時間を過ごし、普段の疲れを癒すこともできます。
普段忙しいお母さんにピッタリな、特別な体験をプレゼントするのはどうでしょうか。
オススメ美容ギフト2位化粧品
続いてのオススメは化粧品です。お母さんの悩みに合わせた美容液や乳液、化粧水をプレゼントしてみましょう。
お母さん世代に送る化粧品は、アンチエイジング効果の高いものが良いでしょう。美白効果、そして成長因子が入っていることで、エイジング効果も期待できるプラセンタ配合のものがオススメです。
また乾燥を防ぎ、肌のバリア機能を整えるラズベリーセラミドやエクトイン配合の化粧品も良いですね。乾燥は全ての肌トラブルの原因です。
お母さんが、乾燥や化粧品の効果を感じられていない場合は、乳液先行型の化粧品はいかがでしょうか?
加齢は、ターンオーバーの日数を増やし、乾燥しやすいことから、角質層を厚く、硬くして化粧品の浸透を妨げます。そんな肌に乳液先行型アイテムが一番。化粧水や美容液の浸透を助けることで乾燥を防ぎ、化粧品の効果をより高めてくれます。さらに通常の乳液のように保湿効果も得られるのです。
私が愛用している麻布十番塩澤式エスティングシリーズは、ラズベリーセラミドやエクトインが高配合されている乳液先行型アイテムです。母の日のプレゼントにもよく選んでいただいていますよ。
オススメ美容ギフト3位入浴剤
値段もリーズナブルで、種類も豊富なのが入浴剤ですね。
予算に合わせて詰め合わせにもできるので、オススメです。ダイエットを頑張っているお母さんには、発汗系の入浴剤がいいでしょう。唐辛子系の入浴剤もオススメですが、アルゴテラピーやタラソテラピーの要素を取り入れた入浴剤がオススメです。海のミネラルがたっぷり含まれていることで、発汗を促進してくれます。さらに美肌効果も得られます。
また、普段忙しいお母さんには、香りと湯船の色とで楽しめる入浴剤も良いですね。ラベンダー系のリラクゼーション効果の高い香りをチョイスすることで、よりバスタイムをリラクゼーション効果の高いものへと導けます。
ぜひ、美容ギフト選びの参考にしてみてくださいね。
オススメ母の日美容ギフトまとめ
今年の母の日は、美容ギフトとともに感謝の気持ちを伝えてみましょう。私がオススメする美容ギフトは3つ。
まずは、フェイシャルエステのプレゼントです。キレイになるだけではなく、リラクゼーションも高いのでオススメです。贅沢なトリートメントの時間は、普段の忙しさも癒やしてくれるでしょう。
続いて、化粧品です。お母さん世代には、エイジング効果の高いものや乳液先行型アイテムが良いでしょう。そして最後にオススメなのが入浴剤。リーズナブルで種類も豊富なので、お母さんの好みや悩みに併せてチョイスできます。
ぜひ、今年の母の日のギフト選びの参考にしてくださいね。
美容心理士塩澤麻衣による「美容ギフト」のまとめ
母親の美をサポートする娘さんの心理は、感謝と愛で満たされていることで、自身の美をも誘発させられます。
大切な人にギフトを贈るということは自身のことも大切にしている証拠。心の愛の泉が満たされて内側から美に効くホルモンやオーラで輝き素敵に見られるでしょう。その逆で心の愛の泉が枯渇してしまうと、ギスギスした表情になってしまいます。自己愛を高めるメンタルビューティーをどんどん取り入れましょう。
そんな私が、今までの15年のサロン経験と、独自の美容理論を詰め込んだ化粧品を出しました。
よろしければ、ぜひ1本試してみてくださいね。
あなたのお肌が美しく健康に育ちますように・・・。
