withコロナ時代到来!ストレスに負けない塩澤式美容法

新型コロナウイルスがまだまだ落ち着かない毎日。長時間のマスク生活や、さまざまな場所でのソーシャルディスタンス、テレワークやオンライン飲み会など「withコロナ」の日常が当たり前になってきましたね。
とはいえ、今までの生活が一転することも多く、知らず知らずのうちにストレスを感じてしまうことも多いですね。心がストレスに支配されてしまうと、肌や体など体の表面にも深刻な影響を与えます。体と心はつながっています。美容は見える部分だけではなく、心の内面を磨くことも非常に大切です。
今回は「withコロナ」時代のストレスに負けない心は磨く美容法を紹介します。
欲求不満によるストレス
新型コロナウイルスによるさまざまな自粛は、心にさまざまなストレスを与えます。そのストレスを明確化させ、改善に役立つ法則があります。それは「マズローの法則」という「マズローの欲求五段階説」や「自己実現理論」とも呼ばれる心理学理論です。
この法則の考え方によれば、私たち一人一人が持つ欲求には、「①生理的欲求」「②安全の欲求」「③所属と愛の欲求」「④承認欲求」「⑤自己実現の欲求」と5段階があるとされます。
5つの欲求は、底辺から①~⑤にかけて段階のピラミッドのように構成されています。そして①の欲求が満たされると、②の欲求、③の欲求と、充足を求める欲求の段階が移り変わって行くとされているのです。
例え話をします。今、あなたが一人で無人島に流れついたとしましょう。
まずあなたは何をしますか?
大半の方が、まずは空腹を免れるために食物を探すでしょう。休めるスペースを探すかもしれません。そのように、生きるために最低限に必要なこと、食欲や睡眠欲が「①生理的欲求」にあたります。
そして「①生理的欲求」が満たされると、次に動物や雨風から身を守るための住処を求めるようになります。これが「②安全の欲求」にあたります。「②安全の欲求」の欲求は、名前の通り安全の欲求です。身を守り、安心して住める場所を求めることをさします。
自分にとって最低限の①と②の欲求が満たされると、次第に私たちは孤独を感じ、誰かと話したくなったり、仲間を求めます。それが「③所属と愛の欲求」です。無人島に一人で過ごしている場合だと、仲間や船などを探しだし、欲求を満たそうとするのです。
そして仲間を見つけられた場合、「④承認欲求」が生まれます。誰かに自分のことを評価されたいと思うのです。そして④が満たされると自分にしかできない何かを成し遂げたい、自分らしく生きたいと「⑤自己実現の欲求」が芽生えます。
私たちの欲求は、この5段階を順に追っていることを「見える化」したのが、マドラーの法則なのです。この法則は、マーケティングでの顧客満足を明確化する際や、自分自身の目標や夢を使用するのにも有効な方法です。
今回は、私たちのwithコロナ時代の欲求をマズローの法則で明確化してみましょう。「①生理的欲求」はコロナへの感染を恐れ、感染を防ぎたいという思い。「②安全の欲求」感染する恐れのない場所に落ち着きたい。
「③所属と愛の欲求」職場や学校に行きたい。「④承認欲求」友達や家族、大切な人に会いたい。「⑤自己実現の欲求」自分らしく、思うがままに過ごしたい……。このような欲求が出てくるかもしれません。
その欲求を満たすためには、何が必要でしょうか。新型コロナウイルスがなくならなければ一番ですが、私たちにできることは、ウイルス感染を可能な限り防ぎ、もし罹患した場合は自主隔離し、適切な処置を受けて回復を待つことしかできません。
抜本的なコロナ対策となるワクチンの登場にはまだまだ時間がかかりそうなため、ストレスや不満はつのるばかりです。
そしてストレスは心だけではなく、体や肌などすべてに悪影響を及ぼしてしまいます。心と体は当然つながっています。そしてそれは、美容でも同じ。心にストレスなどの負荷がかかっている状態では、ダイエットもなかなか成功できなければ、肌も美しくなりません。
心を育むことで、内面も外見も美しく導けるのです。
こんな世の中の今だからこそ、内面から美しくなりましょう。
美しさの秘訣は「心体美」
美しさとは、肌がキレイ、ボディラインがキレイだけではありません。心が豊かなことも大切です。どんなに肌が美しい方でも、どんなにボディラインが整っている方でも、疲れが溜まっているとき、不安を感じているときには、その美しさに陰がおちます。みなさんも思い返してみましょう。
疲れているとき、不安を感じるとき、鏡の中のあなたの顔色は、悪くなっていませんか?
目元がいつもと違いませんか?
顔色に心の状態が現れるように、体調や肌状態にも心の状態が出るものです。心と体はつながっています。美しさを磨くためには、心にも目を向けてあげることが大切です。私自身、長年のサロンワークで心の状態の大切さを感じ、心理状態に合わせた施術や会話ができる美容心理士の育成に力を注いでいます。
それは、心の状態を整えることが、美容につながると確信しているからです。そのため私のサロンでは、通常の施術のほかに心のカウンセリングをおこない、施術するようにしています
心も一緒に施術し「心体美」を極めることで、より高い結果を出すことができているのです。より美しくなるためにも、毎日穏やかに過ごすためにも、毎日のスキンケアとボディメイキングに心のケアを取り入れてあげましょう。
心体を一緒に磨くことで、より美しいあなたに出会えますよ。
withコロナ時代の美容法
withコロナの新習慣は、今までと過ごし方が変わることで、知らず知らずのうちにストレスが増える方が多くなっています。その影響により、食欲ややる気がでなかったり、代謝が落ちてしまった結果、肌トラブルや太ったなど、美容面に影響が現れ、さらなるストレスを抱えている方も。
誰かと会って、欲求を満たすことができない今だからこそ、自分で自分の欲求を満たし、心を育むことが大切です。自己愛を育むための欲求をマズローの法則で考えてみましょう。私たちは自分に厳しくなりがちですが、甘やかして考えることが大切です。
まずは「①生理的欲求」、自分に甘くなりましょう。そして「②安全の欲求」は、ストレスになりうるものから、自分を守りましょう。続いて「③所属と愛の欲求」では、健康的な生活を心がけましょう。しっかり寝て、食べて、体を動かすことは、自分を労わることにつながります。
その後「④承認欲求」では、自分を許し、自分をたくさん褒めてあげましょう。最後に「⑤自己実現の欲求」では、自分自身を受け入れ、自分らしく生きることで、自己愛を高めることができます。あなたの自己愛の育て方をマズローの法則を例に、ぜひ考えてみてください。
難しい方は、1日1回だけでも、自分をほめてあげましょう。「ちゃんと朝起きられたね。えらい!」とか、「今日は間食しなかったね。えらい!」
子供のころは、たくさん叱られるものですが、そのぶん、褒めてもらえたりもします。ですが大人になると、なかなか褒めてもらうことはできません。自分で自分を褒めてあげましょう。それは、一見ばかばかしく思えるかもしれませんが、見る見る変わってゆきます。全てはまず、あなた自身が、あなたを認めてあげるところから始まります。
自己愛を育み、より美しいあなたを目指してみてくださいね。
ストレスに負けない塩澤式美容法まとめ
心と体はつながっています。新型コロナウイルスの影響でストレスがたまるこの時期は、心も労わることで、より美しくなることができます。より美しくなるためには、「心体美」を磨くことが大切です。自己愛を高め、内側から美しくなりましょう。
美容心理士塩澤麻衣による「マスク」まとめ
美しくなることで自尊心が高まれば、ストレスを軽減できるはずです。
一人時間を美容タイムに切り替え、思う存分美容に力をいれて心も肌も美しく育みましょう。
そんな私が、今までの15年のサロン経験と、独自の美容理論を詰め込んだ化粧品を出しました。
よろしければ、ぜひ1本試してみてくださいね。
あなたのお肌が美しく健康に育ちますように・・・。
